2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

AJINOMOTO  SUTADIUM

東京・調布市にある「AJINOMOTO SUTADIUM」を視察しました。このスタジアム、陸上競技場としてまたサッカー場として兼用で使われるスタジアムです。 17.7haの敷地に第一種の競技場、第三種の補助競技場、最近完成したもう一つの競技場(サッカー、ラク…

可処分所得はどうなる

6月末ともなるとサラリーマン(ウーマン)のご家庭ではいわゆるボーナス(夏季賞与)が支給になる。それどころではないとの会社も多々であることは承知した上での話ですが、県議の私にも本日6月期末手当だ支給されました。それで手当の手取りが昨年比で5…

芥川賞受賞作

共喰い(田中慎弥)第146回芥川賞、道化師の蝶(円城搭)第146回芥川賞の二作を読了。前著は川辺の町で起こる、逃げ場のない血と性の濃密な物語、後著は無活用ラテン語で記された小説(猫の下で読むに限る)。正体がよくわからない作家と言葉を巡っての物語。理解…

栃木下野シニアが全国大会に出場決定

中学生の硬式野球クラブ「栃木下野シニア」が今開催中のトーマスカップ関東大会(静岡・山梨を含む)でベスト8に勝ち進み(6月24日)、8月開催の全国大会に出場を決めた。202のチームが参加する大きな大会で昨年に引き続きの成績です。 このチームは…

市町村の防災対策

福岡での調査2日目、福岡県庁において市町村の防災行政無線の整備について調査した。 無線は有線との違いを、災害時の通信の混雑の影響を受けないことや無線通信設備自体が被災を比較的受けにくいこと、停電の影響も低減できるなどの特徴を持ちます。それ故…

sos子どもの村を視察

福岡市にきてsos子どもの村を視察しました。すべての子どもは家庭で育ち愛され尊敬され守られる。このスローガンを掲げて全世界133ヵ国で活動し二千をこす教育、医療、地域支援機関や多彩な支援プログラムが実行されるこの運動、我が国でもここ福岡市で始ま…

海老原有希選手がオリンピックへ

陸上女子やり投げでオリンピック出場を決めた海老原有希選手はご承知のとおり栃木県上三川町の出身です。今上三川では彼女の五輪出場に沸いています。浜松のスズキに所属している彼女もニッサンの上三川町出とは何かの縁と勝手に思っています。 その上三川、…

何かと気忙しく

落選中の前代議士の集会があった。延長国会が不安定な運営を余儀なくされる。政権与党に亀裂が入る。消費税関連法案の成立とその後、行く先は誰もわからない。それ故に緊張感いっぱいの会合となりました。

障害者優先調達推進法が成立

障害者就労施設からの物品などの優先調達について(新法成立) ○障害者優先調達推進法が平成24年6月20日、第180回国会で参議院本会議で全会一致で可決成立した。障害者が福祉施設で作った製品を国などの機関が優先的に購入することを求める法律です…

人口動態

栃木県の人口動態についていくつか記しておきます。 人口動態統計は出生・死亡・婚姻・離婚・死産などの実態をあきらかにする統計です。 出生数は15913人です。これは戦後のピーク(昭和48年)の半分、出生率(人口千対)8.1は前年の8.3を下回る状況になっ…

菜園つき住宅地の分譲

栃木県議会の県政経営委員会(私は副委員長)で鹿沼市と日光市を調査。鹿沼市では「中山間地域での交流居住空間づくり」の具体的取組として、菜園つき住宅地「鹿沼くらーねの里」にでかけました。人口減、高齢化に悩む中山間地域での定住政策で、30坪ほど…

社会保障と税の一体改革によせて

三党合意によって社会保障と税の一体改革のうちの税制が消費税増税という形で進められようとしている。肝心の社会保障だが、一口に社会保障といってもそれは医療であり、年金であり、障害者や少子化、介護。そして生活保護等々多岐にわたる。この社会保障に…

軽トラ市

軽トラックを並べて街頭で店を出す形の「軽トラ市」が下野市石橋で開催され(石橋商工会(高山会長)主催)、大勢の買い物客でにぎわった。今回で2回目、県内では今年度初めての開催という。心配された雨もあがり薄曇りの中20店舗ほどが思い思いに店をだ…

ブルーベリー祭り

「6月の深呼吸」と銘打ってのブルーベリー祭りが開かれました。小山市荒井の磯貝さん宅。土地を開墾し、桑を植えて養蚕に精を出し干ぴょう生産、麦など幾多の生産歴を経てブルーベリーを植えたのが数年前、ここにきてようやく生産も順調、農業にも文化を、ゆ…

三党合意

社会保障と税の一体改革、三党が合意、もっぱらの話題です。議論沸騰のなか10%であがる税収で出来ることは限られている。身の丈での政策展開をすべきという考えに私はくみしている。年金最低保障七万円を税で賄うという政府民主党案によると消費税はあと七…

キャッシュ・フォー・ワーク

直訳すると労働への現金、労働対価による支援と訳した方が意味的にはわかりやすい(永松伸吾)とされる表題の論文を今よみおえた。cfwとは、自然災害や紛争などの被災地においてその復旧復興のために被災者自身が自ら働いて関与し、その労働に対して対価が支払…

AIJ問題

AIJ投資顧問株式会社に運用を委託した資産が焼失した問題で、栃木県内の中小企業で設立される総合型基金が大きな被害を受けています。この制度は加入企業に連帯責任が課せられており、掛け金等の負担増に耐えられないで連鎖倒産の発生も危惧されている昨…

久方ぶりに再開

久しくブログとはなれていました。再開することにします。 昨日6月の街頭演説を終えました。304回目かな。テーマは社会保障と税の一体改革論議が大詰めの国会(修正協議)、高齢社会での年金、医療。介護を今後とも持続させる上では消費税に一定の理解は…