2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いも煮会が盛会=下野市の国分尼寺公園

収穫の秋、各地で実りの秋イベントが開催されています。国分尼寺公園でも恒例の菊まつり、天平いも煮会が賑やかに開かれました。障害者団体のわたあめコーナーや陶芸グループの作品も人気でした。私は野点も楽しみました。公民館では若いミュージシャングル…

作品展に出かけてみました

市民芸術文化祭の作品展に出かけてみました。絵画、写真、織物、盆栽などなど多彩な分野で力作が展示されていました。写真はキルト。

スポレク祭の準備会が開かれました

来年11月に予定される全国スポーツレクリェーション祭に下野市を会場に開かれるキンボール大会の準備会が開かれ、参与として出席しました。オープン種目であるキンボールはまだまだマイナーなスポーツでしがよい機会でもありますのでしっかり取り組みたいと…

帯広視察=

北海道帯広市に出かけて、十勝川と札内川の合流地に整備した十勝エコロジーパークと池田町でブランド「十勝ワイン」の推進状況を調査してきました。十勝地方は1市18町、広大な平野が広がり、馬鈴薯、てん菜など北海道の主要な産地を形成しています。その…

今日明日と帯広市に来て調査活動を行います。河川管理と町のブランド化かテーマ。寒さはそれほど感じません。

商工会連合会が50周年=盛大に式典

栃木県商工会連合会が商工会法施行50周年の記念式典を開催しました。厳しい環境にある中小企業者が作る地域に根ざした商工会、ますますの発展を祈ります。記念講演にスズキ株式会社の鈴木修社長。知事への要望活動もありました。

地元であいさつに伺いました

日ごろのご無沙汰をおわびしながら地元のみな様にあいさつに伺いました。

文化の秋=下野市民芸術文化祭が開幕

しもつけ市民芸術文化祭が開幕しました。開幕式に先立ち、市民合唱団が出演、今日から22日間にわたり多彩な催しが繰り広げられます。児童館ては児童館まつり(写真)が。各地で秋満喫の1日でした。県庁では食と農のフェアが。下野市のブースもありました(写真)

TPP論議は危険水域に=政府の農業政策

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加をめぐって大議論が巻き起こっています。政府が参加に前向きな姿勢を示す一方で、与野党の農業の行く末を心配する議員たちが大方反対の意思表示をする事態になっている。 先頃の衆議院総選挙で民主党のマニフ…

一日の流れ

議員生活たまには一日のすごし方を記してみます。 ○7時30分事務所着 ○8時ころ 2件の案件を電話で処理。資料を作る。 ○9時 A氏(後援会関係者)来所、打ち合わせ ○10時30分 下野市内6か所(宅)訪問して打ち合わせ ○11時40分 小山市飯塚のB氏…

決算委員会が開かれました

県議会決算委員会が開かれ、平成21年度一般会計歳入歳出決算の審議が行われました。私は農林環境委員会関係で、県の農政部と環境森林部関係の決算の審査にあたりました。

茨城県で林業関係の議員交流会

いこいの村涸沼(茨城県鉾田市)で栃木と茨城両県議会の「那珂川「森林と水」こだわり交流会」が開催され参加しました。那珂川水害をキッカケとして誕生した交流だそうで、私は初参加。次いで開港間もない茨城空港を訪れで木製ベンチ18個を寄贈。帰路途中…

季節は秋です=20日は十三夜とか

中秋を迎えています。統治法では大方杵刈りも終えようとするこの頃です。しかし壬生町の親戚にいきましたなら稲刈りの最中とかで急がしそうでした。何でも町内会の役職にあるそうで、多忙とのこと。 実りの秋でも野菜の値段は高く、米の価格は低すぎる。どこ…

秋祭りに参加しました

実りの秋です。各地で催しが繰り広げられています。私は社会福祉法人はくつる会のはくつる秋祭りに参加しました。障害者の支援施設として運営されるこの施設、今では下野市と上三川町の住民のための施設として利用されています。 今日は5月の田植え、秋の収…

石破茂自民党政調会長の話を聞きました

自民党栃木県連主催のオープン講座が宇都宮市の護国会館でひらかれ、石破自民党政調会長の「日本の現状とわが党の使命」と題する講演を拝聴しました。 話は多岐にわたりましたが、私には①大臣んがコロコロ変わるにでは国益は守れない。②説明を間違うとえらい…

第303回県議会が閉会しました

県議会最終日。追加上程された補正予算(経済対策分)59億906万円を可決成立させ、平成21年度決算認定案件を議決して閉会しました。

第303会議会はあす閉会です

9月22日に開会した第303回県議会は明日閉会の運びです。今回は例外的に、政府の経済対策として予備費など9千億円余を支出することの伴い。栃木県への配分枠59億円程度を今会期中に処理することとして、予算案が追加上程されることになりました。 本日はこ…

消火大会が開かれました=危険物取り扱い関係機関などの主催

石橋消防署管内の危険物取り扱い関係機関などの主催による消火競技大会に臨みました。地域の安心安全を自らがという、言うは易し行うは難しの取り組みを34回も続けることも感心。

行政機構調査検討会報告の骨子がまとまりました=県議会内の検討会で

かねてから栃木県行政機構のあり方について調査検討を重ねていた行政機構調査検討会が本日会議を開き、報告書の大筋を決めました。 複雑多岐にわたる県庁機構を簡素で効率的なものにしたいとの意思を持ってスタート下検討会、私は当初から委員として加わりま…

体育祭が各地で開催されました

秋空のもとで体育祭が開かれました。しもつけしでは大会スローガン「きょうの汗、明日の健康、さわやか笑顔」を掲げて大運動会が開かれ、大勢の市民がスポーツを楽しみました。

エコ・もりフェアに参加しました=環境や森林関係の展示や体験がいっぱい

「環境立県元年エコ・もりフェア2010」と銘打ってかけがえのない環境や森林を守り育てようという催しが今日から明日まで、わくわくグランディ科学ランド(栃木県子ども総合科学館)で開かれました。 開会式に臨んだ後、さまざまな展示や実演を楽しみまし…

障害福祉について意見交換しました=栃木県障害福祉振興連盟の皆さんと

障害福祉の現場に働く皆さんと課題や政策のありかたについて意見交換しました。今の福祉政策の欠陥など参考になりました。

農林環境委員会が開かれました=県議会

補正予算案などを審議する農林環境委員会が開催されました。私は委員長として会議全体を采配する立場でした。 かねてから県議会が県が出資する公益法人の改革についての提言を受けて、県当局が検討していたその結果が本日示されました。その内容についてはい…

予算委員会が開かれました=昨日

昨日6日予算特別委員会が開かれました。9月議会に上程された34億7千万円にのぼる補正予算案に対する総括質疑でした。

街頭に立ちました=10月の県政報告

10月を迎え、午前7時から、月初め恒例の街頭での県政報告会を行いました。(第182回目)今回は県議会開会中でもあり、県の補正予算案や、県政一般質問で取り上げた地域主権改革、多極分散型社会づくり、次期農業振興計画、生物多様性とちぎ戦略、障害…

全国育樹祭に参加しました=群馬県沼田市・川場村にて

第34回全国育樹祭が群馬県で開催され、栃木県参加H者の一員として参加しました。樹木(ニレと思う)に肥料をやるセレモニーのあと、式典やアトラクションが繰り広げられました。森林の持つ多面的機能を大事にすRYことや木材の利活用を進めて循環型社会づ…

育樹祭で水上に

明日開催の全国育樹祭に参加するため群馬県水上に出かけてます。秋の訪れは確実でススキが歓迎している風景、谷川岳の山頂はガスというところでした。

商工会連合会で激励を受けました

栃木県商工会連合会の会合が二荒山会館で開かれ、商工会を支援する議員の会の一員として出席しました。同会も今年で会設立五十年になるそうで議員として激励を受けるやら会の更なる発展を願うやらの会合となりました。