2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者支援計画

3年ごとに作る高齢者支援計画、平成27年度からの第6次計買うの策定作業が中盤を迎えている。 超高齢社会を迎えていづこの自治体も重要視するプランです。 地域ケアの在り方、施設での支援プラン、必要な原資等々年内に成案を得るべく作業が続く。 下野市のプ…

畑は雑草の宝庫に

昨日今日と絶好の秋日和でした。 相当精力的に新聞を配布、道端であいさつの時間をつかいました。 気になることを目の当たりに。 畑が耕作されないままに雑草が一面にひろがる光景がいたるところに。 管理不能の耕作畑で事情はそれぞれでしょうが何とも言い…

新聞を配布、終日

農村部を自転車で新聞配布に。 稲刈りは大方終わり。 おそらく飼料米用稲が残る状態かな。 キンモクセイの香り、栗が干してある。 柿が実る。 穏やかな農村を感じながらでした。

質問戦が始まる

本日から県議会で質問戦。3人の質問者が登壇。 それぞれ県政課題について質疑質問がなされました。 消滅自治体をめぐる地方創生、塩谷への指定廃棄物処分場の詳細調査候補地選定が大きなテーマとなった。

吉田村まつり

本日の地元紙下野新聞が「にぎわい創出へ」吉田村まつりを10月13日に開催と報じました。 旧南河内町の吉田地区、農作物の宝庫、鬼怒川水系の田川周辺一体ではおいしいお米、甘い玉ねぎなどが産出され豊かな地域でしたがご多分にもれず過疎化が進み農業も衰退…

彼岸に法事

静かなお彼岸です。 おじの法事(五七日、七七日)で一日。

県議会が開会

第325回栃木県議会通常会が本日開会になった。 会期は10月14日までの23日間。 上程された議案は予算3件、条例12件、その他の議案19件の計34件。 平成25年度の栃木券公営企業会計決算について「決算審査意見書」を議会に報告、わたしが監査委員を…

下野シニアが関東大会へ

シニアリトルリーグ(中学生の硬式野球)の新人戦、北関東大会の4回戦が埼玉県の上尾球場であり、わが栃木下野シニアリトルチームは対上尾戦に勝利。 関東大会への出場権をえました。 秋の一日、応援に出かけてみました。

収穫の秋ですが

我が家の秋、久方ぶりに樹木の枝おろし。 早朝に汗をかいた。 柿、栗、キュウイにはほとんど収穫なしの状態。 我が家だけなのかと思う。 わずかにゆずの類に期待といったところ。 ほとんど放置状態だから無理もないことか。 キンモクセイの香りに気付いた。

統合失調症がやってきた

県精神保健福祉会(やしお会)などが主催して「統合失調症がやってきた」〜ピアとリカバリーを考える〜と題する集会があり参加しました。(小山市文化センター大ホール) 2部構成で、第1部は小山富士見台病院、NPO法人みらい、NPO法人海がめから3人…

中学生の硬式野球

日本リトルシニア中学硬式野球協会北関東支部が主催する秋季大会が始まっている(参加37チーム)。 わが栃木下野リトルシニアチーム、2回戦・3回戦を勝ち進んで来たる9月21日に関東大会への出場権をかけて4回戦に臨む。 今夏は関東予選で涙をのんだ…

米価の行方

農村部を引き続き自作の新聞配布に歩く。 JA職員に出会う。 今年の生産者米価、JAは概算で8千円(60㎏)という。 それも2,3回に分割しての支払いだそうな。 実にこまったことになった。 細かく調べなくては。 急いで。 県議会第101代議長の螺良…

農業を元気に

さる2月14日から15日にかけて県内各地を襲った大雪により県内全域で大きな被害がでました。 降雪による被害としては過去最大規模とみられ、下野市においても農作物や農業施設に甚大な被害が発生したことは記憶に新しい。 昨年は県央・県東部での晩霜による…

収穫の最中

さわやか新聞秋号を発行したので(9月10日付け)例によって自転車で配布を始めた。 当面は農村地区中心。本吉田地域一体は稲刈りの真っ最中でした。 昨日今日あたりから始まったようですが黄金の稲穂がコンバインで刈り取られていく様があちこちで。 今年…

障害者就労施設からの優先調達

障害者が福祉施設で作った製品を国や自治体が優先的に購入することを求める「障害者優先調達推進法」が昨年4月に施行され1年が過ぎ、この程その実績が公表された。 この推進法は障害者の就労施設において工賃を引き上げることが狙いになっています。 これま…

白河で走る

第13回しらかわ故郷マラソンの10キロメートルの部に出ました。 朝6時に出て8時過ぎにつく。 暑い一日でした。 緩い山道をあくせくして走る.参加者1300人ほどのさわやかマラソンでした。 郷里出身の藤田選手(現富士通コーチ)がゲストランナー。 …

新介護制度が来年度から

200年に始まった介護保険制度は高齢社会の到来を前提にして在宅介護と中心に、施設介護を補完的にした制度設計のもとで40歳以上の皆保険制度として始まりました。 以来14年を経過して今やいかにして制度を存続させるか、大変な岐路に立っています。 一方では…

自治体消滅

「896自治体消滅の恐れ」刺激的な見出しがメディアを賑わせました。 さる5月8日に厚生労働省に設置の「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」(増田寛也座長)がまとめた報告書「ストップ少子化・地方元気戦略」が指摘した西暦2040年(今から26年後)の…

企業の地方への移転で地方を元気にする

東京への一極集中で地方は逆に疲弊する。 人口も大変です。 出生率でみると東京都は1.13、栃木県は1.43、沖縄県に至っては1.94です。 東京都がきわめて低いことは明白です。 このことは東京に人が集まるほど我が国の人口は減っていくことを示しています。 地…

人口減少・地域の過疎化から抜け出るために

表題の件、大いに関心を持っています。他のところで書いた文章を載せます。人口減少社会の到来、ここ下野市にとっても地域集落には今そして将来的に不安を抱く地域が多々ある訳です。 私はこれまでに市街化区域と市街化調整区域を分ける政策(いわゆる都市計…

キンボール大会

下野市でキンボール大会が開催。 秋、スポーツの秋のスタートです。 生涯スポーツなる考えが導入されて久しいがこのキンボールもニュースポーツの一つでしょう。 誰でもどこでもいつでも楽しめるスポーツということです。

富岡製紙場

昨日富岡製紙場を見学しました。 今や世界遺産となった製紙場には大勢の観光客がみえていました。 明治、官営期には西欧の技術を導入しつつ技術革新に成功、民営期には時代に即応しつつ我が国産業勃興期の成長をささえた工場で、いま遺産登録がされてその圧…

文化の秋の始まり

文化の秋シーズンの幕開け。 さっそくに彩友会(下野市中心の絵画クラブ)の展覧会が思川道の駅(小山市)で今日から始まりました。 力作60数点が並ぶ会場は大勢のファンでにぎわっていました。 18回も続けるということもさることながら会員同士切磋琢磨…

街頭で

昨日は雨で取りやめた街頭演説、本日466回目。 経済、県財政が安定、新介護制度が不安、農政では農地の新たな受けて希望者の動向、防災対策等。 一転朝から上天気でスーツが似合わない。