2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

12月県議会(第304回)が開会になりました。

第304回県議会が開会になり(来月14日までの15日間)20件の議案、報告1件が上程されました。議員提案条例「栃木県民の歯および口腔の健康づくり推進条例」(案)も上程。 今議会には先頃国会を通過した5兆900億円に上る補正予算に関係する県の補正予算は上程…

JA宇都宮の関係者と農政懇談会を開催

JA宇都宮関係者と関係県議会議員との農政懇談会が開かれ出席しました。わたしの場合は旧南河内町がJA宇都宮管内で県議会議員の選挙区ということで参加しているわけです。 懇談内容は既にJA小山との懇談会と同様でしたが、昨今のTPPをめぐる議論やら…

心豊かな青少年を育む県民の集い=下野市で開催

青少年育成を掲げてとして栃木県では「とちぎ心のルネッサンス」運動を展開中です。その取り組みの一環として、グリムの館を会場に大会が開かれました。 ○社会を明るくする運動の作文で知事賞に輝いた佐野北中の三原さんと栃木県少年の主張で知事賞の茂木町…

農業大学校で大学校祭

県立農業大学校で農大祭が開催され、大勢の参加者でにぎわいました。農業への関心が集まる中、今年の10月には同校に農業ビジネススクールが開設され人気を博するいっぽうで、農業未来塾(社会人の農業への参入も視野に)も好調。問題は儲かる農業をどう作り…

生命のメッセージ展が県議会議事堂で開催されました

生命(いのち)のメッセージ展は殺人や悪質な交通事犯・医療過誤・一気飲ませなどの結果、理不尽に命を奪われた犠牲者が主役のアート展(主催者のパンフレット)です。今日から3日間、県議会議事堂ロビーでその催しがありしっかりと観てまいりました。 主催…

若林かずおの約束=平成23年春の県議会議員選挙に向けた公約

平成23年4月に予定される県議会議員選挙に臨むにあたり、私の考えや思いを約束として公表しました。 リーフレットに記載するとともに、ホームページにも先ほどアップしました。 平成19年4月の初挑戦にあたり掲げた約束は私にとっては十分ではないもの…

12月議会が始まります=議会運営委員会開かる

第304回県議会が11月30日から12月14日までの15日間で開かれることが本日決定しました。こまかくは追ってお知らせします。

予算編成の時期です=政策懇談会がひらかれました

平成23年度予算の編成時期です。自民党政務調査会主催による県内関係団体との政策懇談会がひらかれました。 私は農林環境部会の事務局を担当していますので、その分野での団体関係者と政策要望やら予算化要望について懇談しました。 他分野も入れて朝9時…

実りの秋=各地で収穫祭

深まりゆく秋、今年の収穫に感謝して、各地で農業祭がひらかれました。 JA小山の国分寺地区と石橋地区ではそれぞれの集荷センターを会場に、JA宇都宮の南河内館内では同経済センターで、豊かな農産物の即売や展示、自慢ののどの披露など大勢の市民でにぎ…

農業の普及に全力=普及活動成果発表会が開催

本県農業を底辺で支える「普及指導員」の活動成果の一端を発表する機会があり参加しました。 普及指導員は県内7つの農業振興事務所などに配属され、農業現場での活動で担い手育成、農業経営指導、相談、農業技術指導などにあたっており、167人が活動していま…

木材産業の一端を調査しました=農林環境委員会で

県議会農林環境委員会(私が委員長)で3か所の現場を調査しました。 午前には高根沢町の土づくりセンター。ここでは畜糞尿と家庭の生ごみ、もみ殻などを合わせて有機肥料を生産していました。 午後は鹿沼市のテクノウッドワークス株式会社で木材のプレカット…

公衆衛生大会が開催されました

小山地区と栃木地区の公衆衛生大会が開催されました(小山市の県小山庁舎)。この催し、医療、生活習慣病予防、母子保健、栄養改善、精神保健福祉、食品衛生、生活衛生、薬事、廃棄物などの分野で功績のあった皆様を表彰して、かつ健康や環境問題への関心を…

医師会との政策懇談会が開かれました

栃木県医師会と政策懇談会があり、出席して意見も述べました。来年度の予算編成時期にもあたり、今日の医療、特に地域医療の課題が山積する中で、課題を共有して明日の地域医療をともに明るいものにしていくという方向で建設的な懇談会となりました。

全国スポーツレクリェション大会のキンボール大会リハーサル大会が開かれました。

全国スポーツレクリェション大会が来年栃木県で開催されます。そのリハーサルを兼ねて栃木県キンボール大会が開かれました。 東京や千葉など関東近県、地元のチームも交えて熱戦が繰り広げられました。

少年野球大会が下野市で

グリムカップ少年野球大会が県下48チームが参加して下野市で始まりました。 食肉まつりが栃木県畜産公社(宇都宮市)で開かれ、県内の肉牛と豚の実情を聞く機会がありました。 市民芸術文化祭のフィナーレ、音楽祭がグリムの館で催され歌声を堪能しました。 と…

農業関係者と意見交換会がありました

栃木県農業者懇談会(岩村文郎会長)と農林環境委員会のメンバーでの意見交換会が開かれました(宇都宮市のアピア)。私にとっては昨年に引き続いての会合ですが、農業のおかれる厳しい情勢を踏まえて活発な意見の交換がなされました。 農業の担い手はだれか…

例大祭がありました

下野市仁良川の地域で愛宕神社例大祭がありました。毎年恒例の秋の祭礼とのことで、氏子総代の皆様が御揃いでした。祭事がなかなか開けなくなっているのが何処の地域でも見られる中で、当地域では平日開催に特別の意義を見出しているようでした。あすは神楽…

次期行政改革大綱の素案が公表されました

平成23年度から27年度の5年間に取り組む栃木県行政改革の大綱(素案)が昨日公表され、11月12日からパブリックコメントが実施されることになりました。この大綱は現在に大綱が今年度最終年度となることから、次に取り組むべき行政改革について考え…

県行政機構調査検討会で報告書をまとめる

行政機構調査検討会の最終回が開かれ、報告書が取りまとめられ議長あてに提出しました。 この検討会は今年の5月から8回にわたり調査検討作業を行ってきたもので、複雑多岐化する県庁組織機構を簡素で効率的なものにしていこうとの考えで議会で作業を行って…

秋たけなわ=長田橋渡り初め

下野市の北部、姿川を東西に結ぶ長田橋が完成し、渡り初めがありました。4年の歳月と6億円の費用をかけての竣工で、地元長田地域住民は喜びでいっぱいでした。(写真) 下野市川北自治会では「秋祭り」が開かれまして、自慢ののどを披露するやら一日にぎわ…

生涯学習センターまつりに参加しました

下野市生涯学習センターでまつりが開かれ多くの市民で賑わいました。自主的な学習活動をすすめる団体が多いこともあり思い思いの学習活動の発表もありました。

道路整備に関連して県知事に要望書提出=同行しました

下野・小山間道路整備促進協議会による県への要望があり地元選出の県議会議員の一員として参加しました。道路などの社会資本整備についてはとかくムダの温床などとご批判をいただきますが、こと地方道となりますと話は別で、その必要性は大都会に住む方には…

消防団の通常点検がありました=11月3日

下野市消防団通常点検が行われました。地域の安心安全に不可欠の地域消防組織である消防団は、団員数452名、消防車両24台、3つ支団で編成されています。 (分列行進の様子)

栃木県障害者文化祭が賑やかに開催

カルフルとちぎと題した障害者文化祭が福祉プラザを会場に開かれました。多くの団体が参加して賑やかでした。写真は太鼓で熱演する特別支援学校のみなさん

新聞を発行しました

11月1日付けで「若林かずおのさわやか通信」(秋号)を発行しました。半年から9カ月に一度発行している新聞で、今号はさる9月議会での一般質問やこの3年半にわたる議員活動の一端を取りまとめてあります。 新聞はこれから下野市内各所に手渡しで配布し…